膀胱炎とは
膀胱粘膜に細菌が感染することにより炎症を起こす病気が膀胱炎です。男性より女性に圧倒的に多い病気です。女性は男性に比べ尿道が短く、尿道口も肛門に近いため細菌が膀胱内に感染しやすくなります。膀胱に細菌が侵入しても排尿ですぐ洗い流せばいいのですが、トイレを我慢したり、下半身の冷えや疲労・ストレス・風邪などで体の抵抗力が落ちている場合などではかかりやすくなります。
膀胱炎の症状
膀胱炎の症状には排尿時痛、頻尿、残尿感、下腹部痛(鈍痛・違和感・張った感じ)などがあります。また尿が濁ったり、時に血尿が見られる場合があります。
膀胱炎の検査
迅速尿検査を行い尿中の白血球などを調べます。結果はすぐに出ます。また尿培養検査を行い起炎菌の検索を行います。近年抗生物質が効かない耐性菌が増えていますが、尿培養検査(薬剤感受性検査)を行うことにより抗生物質が効かない場合に、次の抗生物質を起炎菌に対して効果のあるものに選択することができ、慢性化を防ぐことができます。
膀胱炎の治療
抗生物質の内服薬で治療します。通常はニューキノロン系やセフェム系の抗生物質を処方します。
腎盂腎炎
膀胱炎が悪化すると膀胱内の細菌が腎臓にまで達して腎盂腎炎という病気を引き起こすことがあります。この場合、38度以上の高熱が出たり、腰痛・背部痛が出現したりします。最悪の場合、敗血症を併発し命の危険があります。